「鳶」という名前の由来について解説!
皆さんは「鳶職」がどんな仕事を行っているか知っているでしょうか?鳶職は主に高い場所で作業する職人のことです。
今回は鳶職という名前の由来について少しお話ししたいと思います。
- 鳶職の歴史は江戸時代?
諸説ありますが、鳶という言葉が生まれたのは江戸時代だと言われています。江戸時代の鳶職は、棟上げ仕事と同時に、有事の際には消防活動も行っていたようです。
- 鳶職の名前の由来は?
鳶職という名前がついた背景には、「鳶口」という道具の存在があります。鳶口とは、物を引っ掛けたり引っ張ったり、ときには壊したりする際に使われていた道具です。江戸時代に鳶口を使って仕事をしていたため、鳶と呼ばれるようになったという説が有力です。
株式会社ティネックスは、関東を中心に、建築・改修・プラント工事・鉄骨工事・立体駐車場設置工事など幅広く業務を行っております。
現在、一緒に働く仲間の求人を募集しています。弊社では、すべての社員が生き生きと仕事ができる環境を目指しております。そのために、社員の声を聞き、風通しの良い会社を作り上げています。
鳶職の経験がない方も安心してください!弊社には未経験から立派な職人になった社員がたくさん在籍しています。実体験を踏まえながら丁寧に指導いたしますので、鳶職にチャレンジしてみたい方はぜひご連絡くださいね!